警視庁体感治安レベル2
首都東京体感治安(28、29日単位・レベル)
国民の監視が必要だ
【治安つぶやき】 年間489億円もの被害がある振り込め詐欺を含めた特殊詐欺をどうしたら防げるのか?捜査当局が必死になるが依然として治まらない。
千葉県警はこのほど「ロト6の当選番号を教える」などと、さいたま市の79歳の女性から700万円を騙しとった男女11人を逮捕した。警察ではこれらのグループは同じ手口で約500人から1億円を騙しとったとみて調べるている=NHK
今、警察は口座凍結などのマネーロンダリングから手渡し詐欺に効果のある「なりすまし」による検挙。これら詐欺を助長する犯罪として口座詐欺、携帯電話の不正利用などの検挙。金融機関、郵便局、ATM周辺での声かけなどがある。
口座詐欺など助長する犯罪では平成25年に4277件、2647人を検挙。ATM周辺での声かけなどでは6540件、被害額にして193億円の被害を防止している。しかもこの防止率は36.5%にのぼり、年々増加している。さらに騙されたふりでは682件、780人を検挙した。
それでも防げない。どうするか?
千葉県警のロト6詐欺集団は東京・豊島区のビルの一室を使っていたという。貸し事務所など不動産管理面からのチェックを厳重にするなど国民みんなの監視以外にない。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★ 別室小説コーナー「小説・薬物捜査官」
http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
最近のコメント