警察庁がサイバー犯罪対応強化、「司令塔」設置 (1日)TBS
警察庁は、多岐にわたるサイバー犯罪への対応を強化するため、部門を横断して司令塔の役割を担う部署を新たに設置しました。
「部門の枠を超えた情報収集・分析を実施し、必要な対策を先制的に策定・推進します」(警察庁 鈴木基久 サイバー担当審議官)
インターネットバンキングの不正送金事件や機密情報を盗み取ろうとする標的型メール攻撃など、サイバー空間での犯罪が多岐にわたる中、警察庁は部門を横断して司令塔の役割を担う部署を新たに設置しました。
サイバー犯罪対策を専門とする幹部ら10数人の体制で発足し、警察全体の方針を定めるほか、人材育成や外国の治安機関との情報交換などにもあたるということです。
« 国道とJR線路の一部崩落 トラックが転落し、男性重傷 長野(1日)フジテレビ | トップページ | 少年法改正案:衆院通過 「成人との法定刑格差解消」へ(1日)毎日 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 国道とJR線路の一部崩落 トラックが転落し、男性重傷 長野(1日)フジテレビ | トップページ | 少年法改正案:衆院通過 「成人との法定刑格差解消」へ(1日)毎日 »
コメント