高齢ストーカー、10年で4倍 孤立する男、暴走(7日)産経
60代以上の高齢者が加害者となったストーカー犯罪が急増し、昨年は1919件と10年前の約4倍に上ったことが、警察庁のまとめで分かった。加害者の大半は男性。専門家によると、男性は女性に比べ、家族と死別したり、退職したりして心のよりどころを失った場合、孤立しやすい傾向にあるといい、最悪の場合、ストーカーに走る人もいるという。
◇警告も聞かず
「会わへんかったらなあ、言うことを聞かなんだら、殺すぞ」
奈良県の女性(79)は昨年11月、自宅の留守番電話に吹き込まれていた声に震え上がった。声の主は和歌山県橋本市の無職男(85)。2人が知り合ったのは4年前、女性が入院した際、男の妻が相部屋だったのがきっかけだった。
男は女性に恋心を抱き、約2年前から女性宅にたびたび押しかけるようになった。女性の相談を受けた奈良県警は昨年10月末、女性宅を訪れないよう男に警告。しかしつきまといは止まらず、同11月に冒頭の電話をしたとして今年1月、男は脅迫容疑で県警に逮捕された。
警察庁のまとめによると、平成25年のストーカーの認知件数は2万1089件で、うち男が加害者のケースは1万8316件あった。加害者の年代別で見ると、30代が最多の5377件(25・5%)。以下、40代(4467件、21・2%)▽20代(4057件、19・2%)-と続く。
詳細は以下をクリック
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140407/crm14040709380004-n1.htm
« 1月のガスボンベ爆発発生後、札幌北署に「予告状」 北海道新聞社にも(7日)北海道 | トップページ | 「売り上げ一部 ガーナ大使へ」 違法カジノ摘発(7日)共同 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- ストーカー疑い28歳女逮捕 関ジャニマネジャーに(5日)産経(2021.03.05)
- DV相談件数が過去最多 外出自粛で潜在化の可能性も(5日)TBS(2021.03.05)
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
« 1月のガスボンベ爆発発生後、札幌北署に「予告状」 北海道新聞社にも(7日)北海道 | トップページ | 「売り上げ一部 ガーナ大使へ」 違法カジノ摘発(7日)共同 »
コメント