警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(5、6日単位・レベル)
これが教育だよ!
【治安つぶやき】
広島市立小学校で50歳代の女性教師が市教委から文書訓告の処分を受けたという。
事由は2人の1年児童が2日間の授業時間に椅子を前後に傾けるなどしていたため、椅子を取り上げたうえ6~7日間にわたって床に座らせて授業を受けさせたり給食を食べさせていたもの。
これが教育なのか体罰なのかだ。何度も注意をしても聞き入れなかったのならそれは教育だ。
大人も子供も「やりたい事は自由にできる」と思っているような人間が社会のルールを乱している。
子供の教師に対する暴力事件が増加している。警察庁によると平成25年には789件あった。前年に比べて106件の増。しかも、この数字は過去10年で最悪なのだ。
学校で人間社会のルールを教えないで誰が教えるのか。教えても聞き入れない我がままな子供をどう教育するのか?地域社会で注意すれば角が立つ。通りかがりの大人が注意すれば110番がかかる。かと言って親と子供の接触する時間が少ない-
勿論、先生にも問題はないとは言えない。起立もしないし国歌斉唱も拒否する非国民は教育者とは言えないからだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★ 別室に小説コーナーがあります「防諜 テロリストを捕捉せよ!」はここをクリックしてください。
http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
★ facebok https://www.facebook.com/yoshio.ono.77
最近のコメント