NEDOから1億5000万円詐取 容疑の社長を再逮捕(22日)産経
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から助成事業に絡んで約1億5千万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は22日、詐欺の疑いで、東京都町田市大蔵町、電子機器開発会社社長、梅沢政俊被告(66)=補助金適正化法違反罪で起訴=を再逮捕した。同課によると、容疑を認めている。
再逮捕容疑は、平成21年7月~23年3月、技術開発を支援するNEDOの助成事業で、実際には発生していない費用約1億5千万円を水増し請求し、だまし取ったとしている。
同課によると、梅沢容疑者は開腹手術をせずに心臓のペースメーカーからデータを入手する技術を開発するとして応募事業が認められ、費用を水増しした報告書を提出していたという。詐取金は借入金の返済などに充てていたとみられる。
梅沢容疑者は同様の手口で、中小企業向けの補助金事業を国から請負う「全国中小企業団体中央会」から約7100万円を不正受給したとして、補助金適正化法違反容疑で逮捕、起訴されていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140322/crm14032213030006-n1.htm
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 現金だまし取った疑い 「受け子」の女を再逮捕 神奈川県警(9日)産経(2019.12.09)
- 納車できず客にレンタカー 車販売会社元社員を逮捕、詐欺容疑(8日)共同(2019.12.08)
- 「お金貸して」と電話、詐欺未遂容疑で男逮捕 電話の女性が通報、指定した場所で警察官が職務質問/浦和署(8日)共同(2019.12.08)
- 狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩(8日)日経(2019.12.08)
- 高齢女性、詐取された200万円ギリギリで戻る 大阪 (7日)産経(2019.12.07)
コメント