いったい誰が? 加西の石棺仏をスプレー塗装 (15日)共同
兵庫県加西市網引町の石棺仏が、何者かによって塗装されていることが分かった。地蔵菩薩の部分を金色、周辺の前面と側面は銀色に塗られており、市などによると、いずれもスプレーで塗装された可能性が高いという。単なるいたずらとは思えないだけに「善意でされたのだろうが…」と住民らは困惑している。
「不動ノ尾石棺仏」と呼ばれ、市史別巻「加西の石仏」でも紹介されている。同書によると、南北朝時代のものとされ、高さ160センチ、幅94・5センチ。
塗装されていることが分かったのは2月上旬。住民らが16日に予定しているハイキングの下見に出掛けた際に見つけた。石棺仏は、網引町内の地縁団体が所有。住民は被害届を提出していない。
住民は「地域の財産としてそのままの形で残していくことが必要」と、修復に向けて準備を進めている。(河尻 悟)
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201402/0006709100.shtml
« 内閣府職員「1月8日の釜山が最後」…韓国警察(15日)読売 | トップページ | 新たな女性遺体、海に遺棄か=尼崎連続変死、捜索へ-兵庫県警(15日)時事 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 20年の自殺者2万919人 前年から増加、警察庁統計(22日)共同(2021.01.22)
- 広島・福山城にひっかき傷9カ所 国指定重要文化財の門など(20日)共同(2021.01.20)
- 消防署員自殺で減給3カ月、山口 当時の副署長、パワハラ批判遺書(20日)共同(2021.01.20)
- ピーチ機内でマスク拒否の男、事件後マスクで外出か(20日)産経(2021.01.20)
- 岡山城 国の重要文化財など30か所に削ったような傷 警察が捜査(20日)NHK(2021.01.20)
« 内閣府職員「1月8日の釜山が最後」…韓国警察(15日)読売 | トップページ | 新たな女性遺体、海に遺棄か=尼崎連続変死、捜索へ-兵庫県警(15日)時事 »
最近のコメント