警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(27、28日単位・レベル)
犯罪弱者を救え
【治安つぶやき】
なんと3歳の我が子の長男に犬用の首輪を付けて監禁していたとして26歳の父親と20歳代の妻が徳島県警に逮捕された。夫婦とも夕方から朝まで外出する際も首輪は付けたままだったという。
容疑者の自宅を訪れた知人が目撃して警察に相談して逮捕された。首輪を付けられベランダに放置されているのを見たという報道もある。
腹を痛めて産んだ我が子を犬・猫のように捨てたり、食事を与えなかったり、熱湯をかけたり、エアガンで撃ったり、揺さぶって死亡させたり児童虐待は留まることがない。
児童虐待事案は平成24年に激増、過去10年間で最悪となった。まだ25年の統計は出ていないが、同年上半期(1~6月)の認知件数は221件で最悪の前年同期より20件減少しただけで依然高水準で推移している。
検挙人員227人のうち最も多いのは傷害95人、次いで暴行47人、殺人も14人あった。今回の事件のような逮捕監禁は3人と少ないが、人間の行動を機器を持って束縛するなんて古代の話でもあるまいし、世界的に恥ずべき行為だ。
厚労省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」として集中的な広報・啓発を実施しているが、今や啓発だげてなく取締を強化し厳罰で臨むなど〝荒療治〟の時代にきている。
その意味で埼玉県警は今年4月、児童虐待やストーカー、DVに対応する部署を新設する。警本部長が指揮を執り凶悪事件を捜査する刑事部捜査1課も含めて約50人体勢だという。
虐待の通報があっても立件できなかったでは許せない。「警察官は家庭に立ち入るべきでない」などと言っている時代ではない。人の命を守るのが警察官だ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★ 別室に小説コーナーがあります「防諜 テロリストを捕捉せよ!」はここをクリックしてください。
http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
★ facebok ポチッと…
https://www.facebook.com/yoshio.ono.77
★【判定方式】
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦ました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化 ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し ポイント39~20
レベル1 平穏 ポイント 19以下
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.27)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.25)
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.24)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.23)
最近のコメント