NHK元主任研究員を逮捕…架空発注で詐欺(25日)読売
NHKの一部門で、放送や受信技術などの研究開発を行うNHK放送技術研究所(東京都世田谷区)の元主任研究員が取引先の音響設備会社(同)に工事を架空発注していた事件で、警視庁は25日、元主任研究員、浜崎公男容疑者(56)(千葉県我孫子市)と、音響設備会社元役員、佐藤博康容疑者(46)(横浜市都筑区)を詐欺容疑で逮捕した。
同庁では、他の取引でも架空発注や水増し請求があるとみて調べている。
捜査関係者によると、2人は2012年3月、研究所にあるスタジオの音響設備の調整や補修工事を発注したように装い、NHKから同社に約280万円を振り込ませて、だまし取った疑い。それぞれ容疑を認めている。発注した工事などは実際には行われなかったという。
NHKの内部調査では、浜崎容疑者が11年までの約3年間に同社からパソコンやオーディオ機器など電子機器6台(百数十万円相当)の物品を受け取っていたことがわかっている。同庁では物品の提供は不正の報酬だったとみている。
浜崎容疑者は音響の専門家で音声部門のグループリーダーを務めており、「スーパーハイビジョン放送」の研究を担当していた。04年度以降、NHKが同社に対して行った計14件約4200万円の発注に関わっていたが、同庁によると、今回の逮捕容疑以外にも不透明な取引があるという。
« 飲酒の17歳男子高校生、口論になった75歳男性を死亡させ逮捕(25日)フジテレビ | トップページ | 船橋東、君津署で公印紛失 再発防止の徹底求める 千葉県監査委(25日)共同 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« 飲酒の17歳男子高校生、口論になった75歳男性を死亡させ逮捕(25日)フジテレビ | トップページ | 船橋東、君津署で公印紛失 再発防止の徹底求める 千葉県監査委(25日)共同 »
最近のコメント