NHK元主任研究員を逮捕…架空発注で詐欺(25日)読売
NHKの一部門で、放送や受信技術などの研究開発を行うNHK放送技術研究所(東京都世田谷区)の元主任研究員が取引先の音響設備会社(同)に工事を架空発注していた事件で、警視庁は25日、元主任研究員、浜崎公男容疑者(56)(千葉県我孫子市)と、音響設備会社元役員、佐藤博康容疑者(46)(横浜市都筑区)を詐欺容疑で逮捕した。
同庁では、他の取引でも架空発注や水増し請求があるとみて調べている。
捜査関係者によると、2人は2012年3月、研究所にあるスタジオの音響設備の調整や補修工事を発注したように装い、NHKから同社に約280万円を振り込ませて、だまし取った疑い。それぞれ容疑を認めている。発注した工事などは実際には行われなかったという。
NHKの内部調査では、浜崎容疑者が11年までの約3年間に同社からパソコンやオーディオ機器など電子機器6台(百数十万円相当)の物品を受け取っていたことがわかっている。同庁では物品の提供は不正の報酬だったとみている。
浜崎容疑者は音響の専門家で音声部門のグループリーダーを務めており、「スーパーハイビジョン放送」の研究を担当していた。04年度以降、NHKが同社に対して行った計14件約4200万円の発注に関わっていたが、同庁によると、今回の逮捕容疑以外にも不透明な取引があるという。
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 「著名写真家が性暴力」と証言 広河隆一氏からと女性5人が(17日)共同(2019.02.17)
- 読売新聞日立支局長が酒気帯びか(10日)NHK(2019.02.10)
- 新聞協会がドローン規制法改正案に反対申し入れ(8日)産経(2019.02.08)
- 毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑い(8日)産経(2019.02.08)
- 福井テレビ副部長を逮捕 少女にみだらな行為疑い(21日)共同(2019.01.21)