警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(8、9日単位・レベル)
やはり通常逮捕
【治安つぶやき】
7日午前、東京・六本木のビルでゲーム制作会社の2人の社員が、32歳の派遣社員の男に刺される事件があったが、110番で駆けつけた警察官によって派遣社員の男はその場で逮捕たれた。
このように、犯行現場で逮捕されるのを「現行犯逮捕」といい、捜査して犯人を割り出し逮捕令状を得て逮捕するのを「通常逮捕」。
現行犯ではないが逮捕にはこんな事例がある。今月3日、神奈川県の某コンビニに男が押し入り、経営者を包丁で脅したが、一喝されて逃走。警察が捜査していたら近くの山林に隠れていた男が見つかり、緊急逮捕された。
では、逮捕で何が一番多いのか。警察庁によると平成25年の刑法犯逮捕人員26万2486人。うち通常逮捕が4万2746人。現行犯逮捕は3万3146人。緊急逮捕が4862人で他に逮捕したが釈放した例もある。
通常逮捕で最も多かったのは東京・警視庁で5900人。以下大阪4047人、埼玉2614人、兵庫2321人、神奈川2058人と続いた。
現行犯逮捕では警視庁が圧倒的に6287人。以下、大阪2621人、埼玉2074人、兵庫2060人、神奈川1916人の順。
緊急逮捕では福岡の383人、愛知382人、大阪320人、神奈川282人、埼玉273人で警視庁は意外に少なく139人しかなかった。
それぞれの都道府県警の特徴が出ているようだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
本日の警察マスコットは高知県警の「ポリくんポリーちゃん」です。
★ ポチッとしてくれませんか 別室です。
http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
最近のコメント