警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(5、6日単位・レベル)
ついに通話凍結
【治安つぶやき】
ついに、やりました。NTTドコモが振り込め詐欺に利用された携帯の通信解除に踏み切った。
携帯のレンタル業者が身分確認が不十分なまま貸し出す携帯が振り込め詐欺に悪用されるケースが多いことから、レンタル会社が本人確認を怠って貸し出したことが判明した場合は警察の要請によってNTTドコモが、その回線を解除するという。
そしてドコモはこのほど約450回線の契約を解除した=NHK
回線契約の解除はSIMカードが回収されて携帯は通信ができなくなるもので「通話の凍結」を意味する。
振り込め詐欺対策の一歩前進となるが、身元確認を疎かにして貸し出す悪質なレンタル会社は回線の〝凍結〟だけでなく、営業をさせないよう携帯会社が一致団結することが必要だろう。他社も追従し業界全体のまとまりを期待したい。
都内では「息子」をかたり「電車に鞄を忘れた。JRか警察から連絡が入る」などの口述の電話が多くなっている。
「騙された作戦」を最初に実行したのが警視庁。そして神奈川県警が追従、全国の警察に派生した。最初は「囮捜査になるのでは」と異論もあったが、ようやく定着した。検挙に勝る防犯はないのだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
本日の警察マスコットは徳島県警の「うずしお君」です。
別室では「DNA鑑定 OL殺人事件」「防諜 テロリストを捕捉せよ!」掲載中です。http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
最近のコメント