大阪城公園:石垣2カ所に落書き 府警東署に被害届(10日)毎日
大阪市は10日、大阪城公園(大阪市中央区)の石垣2カ所が何者かに落書きされ、器物損壊容疑で大阪府警東署に被害届を出したと発表した。石垣の表面が石をこすりつけたように削られ、在阪民放局の名前などが40センチ大の文字で幅4メートルと8メートルにわたって書かれていた。修復に約150万円かかるという
落書きは昨年11月、市民から東署への通報で発覚。天守閣北側の極楽橋近くの石垣で、地面から80センチほどの高さに在阪民放局の名前など8文字が幅4メートルにわたって書かれていた。市はその後、近くの刻印石広場の石垣でも、同じ内容で文字間隔が広い幅8メートルの落書きを発見し、同12月に東署に届け出た。
大阪城跡は国特別史跡で、石垣も史跡の一部。市は石垣表面を薄く削るなどし、落書きが目立たないよう修復する予定だという。【重石岳史】
http://mainichi.jp/select/news/20140111k0000m040078000c.html
« 川崎逃走事件 新検事正が謝罪(10日)NHK | トップページ | 警部一転、恐喝の起訴内容認める 福井地裁で初公判(10日)共同 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 拳銃所持の男を逮捕 殺人現場近くの民家に侵入容疑―福島(26日)時事(2021.02.26)
- 車内に男女3人の遺体 高校生ら、練炭心中か―埼玉(26日)時事(2021.02.26)
- 帰還困難区域で動物逃がした疑い 会社役員を逮捕、福島(25日)共同(2021.02.25)
- 子供同士のトラブルに立腹 相手の両親に土下座強要の疑い 男を逮捕(24日)産経(2021.02.24)
- 震災関連自殺、後絶たず 10年で240人、福島が半数―専門家「絆重視の復興を」(24日)時事(2021.02.24)
« 川崎逃走事件 新検事正が謝罪(10日)NHK | トップページ | 警部一転、恐喝の起訴内容認める 福井地裁で初公判(10日)共同 »
コメント