ICPOがサイバー犯罪の専門部局(3日)NHK
巧妙化するサイバー犯罪に対処しようと、ICPO=国際刑事警察機構はサイバー犯罪に関する情報を集約する専門の部局をシンガポールに初めて設置することを決めました。トップの総局長には日本の警察庁の職員が就任します。
サイバー犯罪を巡っては、海外から第三国を経由してパソコンを遠隔操作し機密情報を盗み取るなど手口が巧妙化し、1つの国だけでは実態の解明や捜査が難しくなっています。
このため、フランスに本部があるICPO=国際刑事警察機構は、サイバー犯罪に関する情報を一手に集約する専門の部局をシンガポールに初めて設置することを決めました。
この部局では、世界で事業を展開する情報セキュリティ企業などから人材の派遣を受けたり、オンラインで結んだりして複数国にまたがる被害などに関する情報の提供を受け、関係国に即座に伝えます。そのうえで、ある国の捜査当局が捜査する方針を決めた場合、関係国や情報を提供した企業などが協議する場を設定し、連携を促すということです。
部局はことし9月に正式に発足する予定で、トップの総局長には日本の警察庁からICPOに出向している中谷昇氏(44)が就任します。
ICPOが、各国から捜査協力の要請を受ける前にみずから情報の集約や提供を行うのは異例で、日本で相次ぐサイバー攻撃の捜査にも効果を発揮すると期待されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140103/k10014241241000.html
« 70歳代夫婦、無理心中か…青森(3日)読売 | トップページ | 改正DV防止法:3日施行 恋人間の暴力も適用対象に(3日)毎日 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 70歳代夫婦、無理心中か…青森(3日)読売 | トップページ | 改正DV防止法:3日施行 恋人間の暴力も適用対象に(3日)毎日 »
コメント