振り込め詐欺:宅配便で現金送付の手口 8000万円被害(17日)毎日
福岡・南署は17日、福岡市南区の無職女性(83)が振り込め詐欺(架空請求)の被害に遭い、約8000万円をだまし取られたと発表した。女性は宅配便で指定された住所に現金を送っており、同署は類似の被害に遭わないよう注意を呼びかけている。
同署によると、昨年12月5日ごろ、女性宅に「あなたの個人情報が漏れている」と電話があり、その後、「警視庁公安委員」などを名乗る複数の男から「あなた名義で放射線測定機が購入され、刑事問題になった」「3000万円を支払えば警察に連れて行かれることはない」などと電話があった。女性は6〜24日にかけて計8002万円を福岡市内のコンビニエンスストアから、関東地方の住所に宅配便で送ったという。
女性は一人暮らし。現金を引き出す際、不審に思われないよう、犯人から指示された通りの使い道を金融機関に説明していたという。男らと連絡が取れなくなり同署に相談していた。
県警によると、自動現金受払機(ATM)で一度に振り込める額が引き下げられるなど金融機関での振り込め詐欺対策は進んだが、宅配便で現金を送らせる手口が増えているという。昨年、福岡県で発生した振り込め詐欺被害は124件、約3億9300万円で過去5年間で最悪だった。【野呂賢治】
http://mainichi.jp/select/news/20140118k0000m040054000c.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 民泊施設を転々とし詐欺電話か(21日)NHK(2019.02.21)
- 競馬予想名目で詐欺容疑 警視庁など男3人逮捕(19日)産経(2019.02.19)
- いつもは病院までなのに…タクシー常連客を詐欺から救う(19日)朝日(2019.02.19)
- »“特殊詐欺”加担の親子3人に指示(18日)TBS(2019.02.18)
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
コメント