警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(7、8日単位・レベル)
今年はどうしたの?
【治安つぶやき】
年明け早々、全国で強盗事件が相次いでいる。
7日午前10時ごろ、東京・調布市の金券ショップに刃物を持った男が押し入り、従業員の女性を縛ったうえ、現金数十万円を奪って逃走。
同日午前7時ごろ、群馬県安中市の「ユニクロ」に刃物を持った男が押し入り、店長に金庫を開けさせ現金100万円を奪って逃走。
6日午前8時過ぎには埼玉県富士見市のファミレスに包丁男が押し入り、3人の女性店員を粘着テープなどで縛り、3人のバッグから現金約1万6000円を奪って逃げた。
また同日午前、東京・江戸川区のカラオケ店の前で男性従業員が3人組の男に襲われ売上金160万円が強奪された。
このほか1日夕には大阪市北区でホテル店長が何者かに後ろから引き倒され、売上金約720万円が奪われている。
平成24年の警察庁の統計によると強盗事件の認知件数は3658件で平成10年の3462件以来、14年間で最も低い数字だった。
25年11月までの認知件数は3058件だから14年間の最低の数字となった24年よりさらに306件も少ないのだが…減少傾向にあるだけに新年早々の続発は気になる。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」に戻す。
本日の警察マスコットは新潟県警
最近のコメント