女性客も安心…警備員同乗、都24時間バス満席(22日)読売
21日未明に始まった、渋谷と六本木を結ぶ都営バスの24時間運行。
2020年夏季五輪・パラリンピックに向け、東京の夜の魅力をアップしようと始まった取り組みで、1年間の試験運行ではあるが、毎週土曜日の未明、都内有数の繁華街間を走らせる。21日午前1時10分に渋谷を出発する初便に、記者が乗ってみた。
20日午後11時45分頃。年末の金曜日とあって、JR渋谷駅前は大勢の人たちでにぎわっていた。タクシー乗り場には、忘年会などを終えて自宅へ向かう人たちが長蛇の列を作っていた。
日付が変わった翌21日午前1時、乗客がバスに乗り込む。「もうちょっと中に入って下さい」。あっという間に座席が埋まり、アナウンスで運転手が乗客に奥へ行くよう誘導する。
運賃は、昼間の倍となる400円。定刻に出発したバスの車内は、窓ガラスが曇るほどの混雑。乗客は、週末の夜を六本木で過ごそうという人が大半とみられるが、目立つのは若い女性だ。バスには警備員が同乗するため、女性客からは「これなら一人でも乗れて安心」との声も聞かれた。
途中、四つのバス停を通ったが降りる客はあまりいない。約15分後、六本木に到着した。
猪瀬知事は「時間市場開発」と銘打って、美術館やスポーツ施設の開館時間を延長するなど都営施設の夜間の有効活用を進めてきた。
24時間運行のバスもその一環だが、発案者の猪瀬知事は、19日に辞職を表明した。しかし、六本木に遊びに行く途中だった横浜市在住の女性会社員(22)はこう話す。「六本木に向かう終電を逃したので、こういったバスはありがたい。知事が代わってもバスは続けてもらいたい」(山村英隆)(2013年12月22日13時00分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
« 「王将フードサービス」前社長射殺事件 交友関係を重点的に捜査(22日)フジテレビ | トップページ | 銃弾は小型拳銃用 海外で流通のタイプ(22日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« 「王将フードサービス」前社長射殺事件 交友関係を重点的に捜査(22日)フジテレビ | トップページ | 銃弾は小型拳銃用 海外で流通のタイプ(22日)NHK »
最近のコメント