カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2013年12月28日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(28、29日単位・レベル)
事故のないように
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20131214142813

 今年も残すは3日。年末年始をふるさとや行楽地で過ごす人たちによる交通機関の混雑が始まった。
 初日の28日午後、福島県郡山市の東北自動車道下り線で、大型トラックが軽乗用車に追突するなど5台が絡む事故があり、男性1人が死亡。2人がけがをした。
 警察庁がまとめた今年11月までの交通事故統計によると発生件数は56万7998件で前年同期に比べて3万1762件減少したという。死者数は3883人で26人の減少。
 死者数の年齢別では65歳以上が最も多く2037人。以下75歳以上1280人、50~59歳367人と続き、相変わらず高齢者に多い。
 状態別での死者が多いのは歩行中が1364人でトップ。以下自動車運転中が1270人、自転車541人の順。
 都道府県別で発生が最も多かったのは愛知の4265件で、以下大阪の3802件、東京の3660件、福岡の3624件、神奈川県の3032件の順だった。これはいずれも発生地であり、帰省する際には慣れない道でもあり充分注意して行ってらっしゃい。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 
2006_0810_004208nisho

小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
日本海側大雪、29日も警戒=帰省の足に乱れ-気象庁

Top_header_logo21_2

北海道の北東で低気圧が急発達し、冬型の気圧配置が強まったため、日本列島の日本海側では27日から28日にかけて大雪となる所があり、航空便の欠航や鉄道の遅れで帰省の足が乱れた。気象庁は29日も日本海側で雪が降り続くとして、警戒を呼び掛けている。
 函館や青森、富山、出雲などの空港では欠航や遅れが発生。JR東日本では山形新幹線の遅れなどの影響があった。
 28日午後5時までの24時間に降った雪の量は、鳥取県・大山が60センチ、山形県尾花沢市が56センチ、滋賀県長浜市・柳ケ瀬が49センチ。山形県酒田市・飛島では同日午後1時10分に最大瞬間風速25.5メートルを観測した。(2013/12/28-18:39)http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013122800188

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ