警視庁管内体感治安レベル3
首都東京体感治安(22、23日単位・レベル)
不祥事
【治安つぶやき】
また警察官の不祥事である。事もあろうに42歳になる巡査部長が少女にわいせつな行為をしたとして書類送検された。最近の不祥事は警察官だけでない。
21日には27歳の僧侶がコンビニに置き忘れた財布を盗んだとして北海道警に、広島市内の僧侶は女子大生のマンションに侵入、乱暴したとして広島県警に逮捕された。
インターネットを通じて少女のわいせつな画像や動画を提供したとして小学校教員や自衛隊員が神奈川県警などに逮捕されたり、宇都宮の消防士がタクシーの運転手に暴行し、けがを負わせたとして栃木県警に捕まり、国税局の調査官が贈賄罪で起訴されたり、法修習生の頬にキスをした福岡地裁の40歳の判事など、枚挙にいとまがない。
警察庁の統計によると平成24年に刑法犯で検挙された28万7021人のうち最も多かった職種は自営業関係者で6388人。次いで事務員5850人、土木・建築の自営業3051人、専門技術職2345人、農林・漁業関係者2123人と続く。
上位にランクインしていないが公務員の罪種別所属別検挙人員は総勢89人。このうち最も多いのはその他公務員69人に対して警察官は14人で15%にすぎないが、あってはならない職業である。警察官としてのプライドを持ちなさい。
年末を控え駐車場強盗事件が発生してしまった。よって首都東京体感治安を「レベル3(イエロー)」とする。
小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
3人組が72歳男性から820万円奪い逃走(TBS)
最近のコメント