警視庁管体感治安レベル2
首都東京体感治安(12日単位・レベル)
初犯か再犯か
【治安つぶやき】
以前は報道も良く「前科○○犯」という文言を使った。それで泥棒は常習者なのか否かが分かった。罪種別に初犯が多いのか再犯が多いのかを見てみよう。
平成24年の警察庁の統計によると刑法犯総数28万7012件のうち初犯は15万6944件で再犯の13万0077件を上回った。
罪種別では殺人事件も初犯が504件、再犯が395件と初犯が多かった。しかし、同じ凶悪犯の強盗事件となると再犯が1706件で初犯の724件を大幅に上回っている。
意外だったのは放火事件。愉快犯的な犯罪とも言われているから再犯が多いのではと思っていたら初犯の332件に対して再犯は260件と少ない。
窃盗事件も同じで15万3864件のうち初犯が8万2196件で再犯の7万1668件を上回った。
一方、知能犯は再犯が多い。詐欺事件の1万0997件のうち初犯の4784件に対して再犯は6213件。詐欺に横領を加えると1万3665件のうち初犯の6484件に対して再犯は7181件と再犯が多く「悪知恵」が働く者が多いのだろうか?
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
ストーカー 加害者診察で未然防止へ
最近のコメント