警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(16、17日単位・レベル)
人情の機微に触れる
【治安つぶやき】
13日夕、仙台中央警察署の取調室から逃走したドイツ人の男(25)が交番に出頭した。宮城県警は3400人の警察官を投入。目撃情報のあった地域に警察官を配置、警察犬やヘリも出動。さらに防災無線を使い、ドイツ語で「これ以上罪を重ねず、出てきなさい」と呼び掛けるなどの大捜索を展開した結果、出頭という形での解決となった。
出頭時の被疑者は黒色スーツの上下に、野球のスパイクを履いており、服装は逃走時とはすっかり変わっていたという。
逃走途中、何軒かの民家を訪れて貰いながら服装を変えていった。それにしても、見知らぬ男に、しかも外国人に衣服を無償で与えてしまう「御人好し」はやはり東北人なのだろうか…
県警は「容疑者は粗暴癖がある」と言っている。昂奮させてトラブルになり、凶悪犯に変身する危険性はじゅうぶんあった。こうした「御人好し」の対応が逆に被疑者を昂奮させずに、穏やかに逃走させたとも思われる。
それにしても宮城県警最大の警察署で署員が多いはずだが、なぜ?逃走を許したのか、県警は警察署協議会の意見を求めるなど、しっかりした検証を行うべきである。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
77歳女性が現金1000万円だまし取られる
千葉県柏市に住む77歳の女性が、現金1000万円をだまし取られました。警察は、振り込め詐欺事件として調べています。
15日午後1時ごろ、柏市に住む77歳の女性に、息子を名乗る男から「小切手が入った鞄が置き引きにあった。会社の小切手がなくなって困っている。少し用立ててくれないか」などと電話がありました。女性は現金1000万円を用意し、およそ4時間後、男が指定した東京都内のJR京浜東北線上中里駅の近くで、知人を名乗る40歳くらいのスーツ姿の男に手渡しました。
帰宅後、息子に電話したところだまされたことに気づいたということで、警察は、振り込め詐欺事件として男らの行方を追っています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2056120.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.07)
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.06)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.05)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.04)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.03)
コメント