カテゴリー

« 2013年11月21日 (木) | トップページ | 2013年11月23日 (土) »

2013年11月22日 (金)

2013年11月22日 (金)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(22、23日単位・レベル)
コントロールドデリバリー
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20131117112339

 19日、神奈川県横須賀市の海岸で約80㌔のコカインが入ったリュックが発見された近くの神奈川県葉山町の海岸でも21日、新たに20㌔が入ったリュックが漂着しているのを会社員が発見した。
 二つの現場は約2㌔から8㌔離れている。捜査当局はリュックの形状などが似ていることから、海上での引渡しに失敗したと見ている。
 この手法、よくあるもので多くは「ブイ」などを付けて流し、この時、大事なのは海流。海流の流れを把握できないと失敗するリスクが伴う。
 警察庁がまとめた今年上半期(1~6月)の薬物検挙状況によると検挙件数は7104件で検挙人員5136人。過去3年間減少し続けている。
 検挙で最も多いのは、やはり大麻事犯で1006件、760人の検挙人員だった。今回の事犯のコカインは36件、20人で過去5年間で最低の数字となった昨年よりさらに減少している。
 海流の予測に失敗した奴らは必ず海岸を捜索するはずだ。無理を承知で言うがコントロールドデリバリーをなぜ?しなかった。
 コントロールドデリバリーとは〝泳がせ捜査〟という手法で平成21年には38件行われている。20年は31件、19年39件、18年29件、17年42件などで16年にはなんと78件も実施されている。
 平成23年には成田空港で石像に大麻樹脂が隠されているのがX線で確認された。東京税関と警視庁はコントロールドデリバリーを実施。ネパール国籍の男を逮捕している。
 あれは沖縄返還の時だった。関東信越取締部の協力で沖縄に潜入取材をする予定だった。当然、潜入だから逮捕されることもある。そこでGメンとはある暗号まで決めていた。
 出張届けを出したが拒否された。その時、Gメンが言った言葉は「会社に言えば断わらるのが当たり前だろう。会社が君の命を守ってくれたのだと善意に解釈しなさい」だった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 
2006_0810_004208nisho

小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
 容疑者逃走の事件中、署長がゴルフ 宮城県警が更迭処分

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年11月21日 (木) | トップページ | 2013年11月23日 (土) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ