郵便局員が機転 詐欺未遂容疑で逮捕(23日)NHK
オレオレ詐欺の電話を受けた東京・杉並区の88歳の女性の家を訪れ、現金300万円を受け取ってだまし取ろうとしたとして、21歳の男が、女性が現金を引き出そうとした郵便局からの通報で張り込んでいた警察官に詐欺未遂の疑いで逮捕されました。
警視庁によりますと、21日、東京・杉並区に住む88歳の女性の自宅に長男を装った男から「会社の書類が入ったかばんを電車の中に忘れてしまい、お金が必要なので代わりの者に渡してほしい」と電話がかかってきたということです。
女性は電話を信じて近所の郵便局で現金を引き出そうとしましたが、不審に思った職員が警視庁に通報したことから警察官が張り込み、女性の自宅を訪れた男がだまされたふりをした女性から封筒を受け取ったため、詐欺未遂の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、東京・大田区の無職、谷佳樹容疑者(21)で、調べに対し容疑を認めているということです。
この女性は同じ日の午前中にオレオレ詐欺の電話で現金115万円をだまし取られていて、警視庁は谷容疑者が関わったとみて捜査しています。
女性に対応した杉並浜田山郵便局の佐藤厚子局長は、「女性の話で典型的な振り込め詐欺だと思い、すぐ警察に連絡しました。大きな金額を下ろす際、使いみちを話さないお客様が多いですが、詐欺の被害を防ぐためにも教えてほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131023/k10015487131000.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- »SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
- »金融庁職員装いキャッシュカード窃盗か、38歳男を逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
- »詐欺グループのリーダーを逮捕、1億円以上詐取か(7日)TBS(2019.02.07)
- »息子を装った詐欺、70代女性が6000万円だまし取られる(5日)TBS(2019.02.05)
コメント