カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2013年10月29日 (火)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(29、30日単位・レベル)
希望の光が見えた
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20131021101940

 28日の月曜日に警視庁第4機動隊を視察した。ロープを伝ってビルからビルに移動したり、高層ビルを駆け上がったり降りたりする災害救助隊の訓練には感動した。
 火炎ビンを投擲する極左過激派、それを鎮圧する機動隊…乱闘取材に明け暮れたあの昭和40年代に使っていた大盾と呼ばれるジュラルミンの盾が様変わりしていた。大盾で身体を隠す場合相手を見る小さな覗き窓が着いていたが、今は透明の強化プラスチックに変わり軽量化されている。
 火炎ビンなどを投げる暴力集団を制圧するため使われていた放水車。今は、水の塊を飛ばす高圧放水銃に変わった。この他に放射能漏れの現場に対応できる装備車もあるなど何もかもが近代化されている。
 バイザーに垂れが付いたキラキラ光る濃紺のヘルメットに銀色のジュラルミンを持った機動隊員がバスから降りて、好き放題暴れまくる極左を制圧する時は昂奮したものだ。浅間山荘立て籠もり事件では応援派遣されて着いた警視庁第9機動隊に涙が出た。
 東京・清水谷公園を出ると道路いっぱいのジグザグ行進。ジープの上から流れる怒鳴り声…「麹町警察署長からジグザグデモをしている学生諸君に警告する。直ちに中止せよ」そして「部隊を持って制圧する」。ジュラルミンの盾が一斉にデモ隊を取り囲む…いつもの光景だった。
 大きく変わったのはDJポリスなる広報班の登場だ。勿論、通常の雑徒警備だが女性隊員が実演してくれた。東京オリンピック警備に希望の光が見えた。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 
2006_0810_004208nisho

小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
三鷹・高3殺害:隣家の屋根に8時間…当日、容疑者潜む

Logo_mainichi_s1

東京都三鷹市で私立高校3年の女子生徒(18)が殺害された事件で、元交際相手の池永チャールストーマス容疑者(21)=京都市右京区=が警視庁捜査1課の調べに対し、「事件当日は午前4時から正午前まで、女子生徒宅隣の空き家の屋根の上にいた」などと供述していることが捜査関係者への取材で分かった。生徒宅の出入りが見える場所で殺害の機会をうかがう狙いだったとみられる。詳細は以下をクリック
http://mainichi.jp/select/news/20131030k0000m040026000c.html

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ