分割払い悪用、スマホ詐取容疑 転売目的、名義人は帰国前(10日)共同
購入時に代金を支払う必要のない分割払い契約を悪用し、スマートフォン(多機能携帯電話)をだまし取っていたとして、大阪府警国際捜査課は9日までに、詐欺の疑いで岡山市北区今、団体職員の黄濤容疑者(31)ら中国人3人を逮捕した。
国際捜査課によると、黄容疑者らは在留期限が来る直前の中国人にスマートフォンの購入契約をさせ、代金の支払い請求に応じないまま帰国するよう指示。転売目的で少なくとも数十台を不正に入手していたとみられる。
« 女子高校生殺害「6月ごろから殺意」(10日)NHK | トップページ | 「事件起こした」母親に電話=池永容疑者、定職就かず転々-女子高生殺害(10日)時事 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 特殊詐欺の受け子の男逮捕 都営住宅の高齢者被害相次ぐ(17日)TBS(2021.04.17)
- さいたまの79歳男性、900万円詐欺被害(16日)産経(2021.04.16)
- 使用料水増し請求の通信会社 破綻直前に相次ぎ高額請求か(16日)(2021.04.16)
- 顧客口座から2億円超 不正引き落としか 通信会社元社長ら逮捕(15日)NHK(2021.04.15)
- 埼玉の76歳女性、1千万円詐欺被害(14日)産経(2021.04.14)
« 女子高校生殺害「6月ごろから殺意」(10日)NHK | トップページ | 「事件起こした」母親に電話=池永容疑者、定職就かず転々-女子高生殺害(10日)時事 »
コメント