付きまといの対策強化 改正ストーカー法施行(3日)産経
長崎県西海市や神奈川県逗子市などで相次いだストーカー殺人を教訓に、付きまとい行為への取り締まりを強化する改正ストーカー規制法が3日、施行された。同法の改正は2000年の成立以来初めて。付きまといに苦しむ人の保護策を進め、凶悪事件を未然に防ぐことを目指す。
過去のストーカー殺人事件では、被害者の相談を受けながら凶行を防げなかった警察の対応がたびたび批判された。
このため、改正法は警察が被害の申し出を受けたのに警告を出さない場合、その理由を被害者に書面で通知することを義務付けた。警告した際も速やかに知らせる。警察のより積極的な対応と、丁寧な説明を促すのが狙いだ。さらに警告や禁止命令は、加害者の住む地域や付きまといの現場を管轄する警察や公安委員会でも出せるようにした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131003/crm13100300250000-n1.htm
« ネット監視で性非行防げ 全国で「サイバー補導」(3日)産経 | トップページ | 京都で連続ひき逃げ…8歳男児死亡 運転手を逮捕(3日)テレビ朝日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
- DV相談、最多の13万件超え 20年度、コロナ外出自粛で(12日)共同(2021.01.12)
- 桶川ストーカー殺人遺族「包括的に被害者守れる法に」(22日)産経(2020.11.22)
« ネット監視で性非行防げ 全国で「サイバー補導」(3日)産経 | トップページ | 京都で連続ひき逃げ…8歳男児死亡 運転手を逮捕(3日)テレビ朝日 »
コメント