カテゴリー

« 2013年10月 4日 (金) | トップページ | 2013年10月 6日 (日) »

2013年10月 5日 (土)

2013年10月 5日 (土)

警視庁管内体感体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日単位・レベル)
警察の力

【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130926113227

 金沢市のマンションの9階に住む40代の女性の部屋から現金1億円の入った金庫を盗んだとして建築業の47歳の男ら3人がこのほど石川県警に逮捕された。男達は10階建ての屋上から9階のベランダに下りて鍵のかかっていない窓から侵入したもの。
 この事件は侵入盗。自動車盗、ひったくり及びすりと合わせて重要窃盗犯に分類されている。
 警察庁によると重要窃盗犯の今年8月までの認知件数は9万5625件で検挙率は44.2%。内訳は今回の事件のような侵入盗認知件数71900件でその検挙率46.9%、自動車盗14540件の35.0%、ひったくり5476件の43.8%、すり3709件の27.9%だった。前年と比べて自動車盗387件とすり47件がそれぞれ増加している。
 侵入盗の都道府県別では認知件数が多かったのは愛知7860件、千葉5701件、東京5218件、大阪4619件、神奈川4059件の順。
 侵入盗の検挙率では山形の105.7%を筆頭に東京76.7%、岩手71.0%、島根70.8%、群馬70.6%と続く。
 殺人や強盗、放火、強姦などの重要犯罪の検挙率は60.3%で中でも殺人は94.2%、放火70.4%など率が高いが、窃盗となるとどうしても検挙率が落ちる。
 侵入盗で検挙率の低いのは山梨の22.2%、岐阜の24.5%、福井の27.8%、千葉の31.4%、宮崎の33.1%。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 

2006_0810_004208nisho

小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
 町田市の連続コンビニ強盗事件で容疑者逮捕 警視庁捜査1課

続きを読む "警視庁管内体感体感治安レベル2" »

« 2013年10月 4日 (金) | トップページ | 2013年10月 6日 (日) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ