埼玉と千葉で竜巻か、埼玉では1人重傷・27人けが (2日)TBS
埼玉県越谷市と千葉県野田市で2日午後、竜巻とみられる突風が発生し、獨協医科大学越谷病院によりますと、救急搬送された男性1人が頭の骨を折る重傷を負って入院しているということです。埼玉県内ではこの竜巻とみられる突風により、男性1人が重傷、少なくとも27人がけがをしました。
空に広がる大きな雲。その雲から地上へと伸びる竜巻のような黒い渦が見えます。黒い渦の周辺では時折、稲光も・・・。
これは午後2時ごろ、埼玉県越谷市で発生した竜巻とみられる突風の映像です。映像を早送りすると・・・、地上に伸びる竜巻のようなものが黒い渦を巻いているのがよく分かります。家の中にいて、この突風の被害に遭った女性は・・・
「ごみが舞っているのが見えたので、もしかして竜巻かと思った。まさか来るとは思わなかったけど、もしかしてと思って家に入った。風呂場の窓が割られて、トイレの窓もやられて、近所の方も窓ガラスが割れている。あと屋根ももっていかれて大変」(被害に遭った女性)
この竜巻とみられる突風による大きな被害が出ています。
竜巻とみられる突風が発生してからおよそ1時間後。越谷市の上空から見た映像です。
「道路の両側の住宅の屋根が飛ばされています。そして電柱も折れています」(記者)
いくつもの住宅の屋根が吹き飛ばされています。トラックは横倒しになっています。学校の体育館でも屋根がはがれ、多くのガラスが割れています。
「竜巻と思われる突風の痕跡は、この橋の川の向こうからずっと手前のこちらの方まで続いています」(記者)
「竜巻の被害があった越谷の現場です。この奥、建物が1つ完全に倒壊しています。そして軽トラックが横倒しになっていて、電柱も大きく傾いています。現在、復旧作業が続けられています」(記者)
「渦みたいにレンガとか、ごみとかがあって、コンビニの方も飛んできてガラスが割れたので、みんなで床に伏せて」(被害に遭った男性)
「竜巻の影響でトラックが横転して、今、処理が行われています」(記者)
竜巻とみられる突風による被害が集中しているのは、住宅や学校がある地域です。
これはプレハブ小屋だったといいます。原形をとどめていません。
「あっという間だった。外を見てみないと、こんなに物が舞ってるとは思わなかった」(被害に遭った住民)
この給食センターでは建物の窓が割れ、駐車していた車の窓も割れています。建物の中も屋根が崩れるなど、大きな被害を受けています。
「自宅にいたが竜巻が見えて、いろんなものが飛んでいるのにびっくりした。雨が降っていた、風もすごかった」(付近の住民)
空からの映像で体育館の屋根が吹き飛ばされていた越谷市立北陽中学校では、生徒5人がけがをしました。
この中学校から1.5キロ離れた市立桜井南小学校でも校舎のガラスが50枚ほど割れ、児童2人がけがをしています。越谷市の消防本部によりますと、少なくとも15人が病院に搬送されたということです。
警察によりますと、これらを含めて埼玉県内ではこの竜巻とみられる突風により、少なくとも27人がけがをしていますが、いずれも軽傷だということです。
また停電の被害も出ています。午後4時現在、埼玉県春日部市で2万2400世帯が、越谷市でも4400世帯が停電するなど、埼玉県内で合わせて2万7000世帯あまりが停電しています。
竜巻とみられる突風は埼玉県越谷市付近で発生し、千葉県野田市の方面に移動したとみられています。野田市でも屋根が飛ばされるなどの被害が発生し、3000世帯が停電しています。気象庁はこのあと、午後5時半から今回の竜巻とみられる突風について、説明するとしています。(02日17:10)
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 西之島で噴火の可能性 気象庁が警戒呼びかけ(6日)産経(2019.12.06)
- 関東北部で地震相次ぐ 震度3以上、関連不明(5日)共同(2019.12.05)
- 不動産会社で爆発か 2人けが、東京・新宿(2日)産経(2019.12.02)
- 電気系有力も「特定困難」 消防、年内にも調査書公表―首里城火災から1カ月・沖縄(1日)時事(2019.12.01)
- 商店街で火災、隣店から屋根に上って消火 学生がお手柄(28日)朝日(2019.11.28)
コメント