警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(8、9日単位・レベル)
お年寄りをいじめるな
【治安つぶやき】
高齢者いじめもいい加減にしろよ。
今年上半期(1~6月)の生活経済事犯のうち健康食品を一方的に送り付けて購入させる送り付け商法が急増傾向にあることから警察庁は注意を呼びかけている。
全国の消費者センターに寄せられた送り付け商法の被害者の可能性が高い被害相談は2043件で前年同期より1698件増加、過去5年間で最悪の数字となった。このうち高齢者が94.4%を占めた。
この送り付け商法詐欺が含まれる特定商取引等事犯は検挙件数が90事件で検挙人員は179人、被害額は28億6170万円にのぼった。
1月から7月までの振り込め詐欺のうちオレオレ詐欺の被害額は88億6570万円。このうち70歳以上の女子が57.5%を占め、同男子の16.9%を含めると74.4%になる。
オレオレ詐欺でお金を騙されて、送り付け商法でお金を取られるなど高齢者にとっては実に住みにくい世の中である。日本人に「敬う」という心はないのか?敬老の日まであるのに…
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
交通整理中の警官、ひき逃げされ、重傷
【産経】
8日午前2時すぎ、神奈川県愛川町中津の県道で、交通整理をしていた神奈川県警厚木署の男性警部補(54)が乗用車にはねられ、右大腿骨と肋骨を折る重傷を負った。車は逃走、同署はひき逃げ事件として捜査している。
同署によると、現場近くで午前1時前、別の乗用車とバイクの衝突事故が発生。同署は事故処理のため片側交互通行にし、警部補が交通整理をしていた。逃走したのは白い乗用車だった。現場は片側1車線で、見通しの良い緩やかなカーブ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130908/crm13090811080002-n1.htm
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.07)
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.06)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.05)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.04)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.06.03)
コメント