カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2013年9月 8日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(7,8日単位・レベル)
山岳遭難最悪
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130821163058_2

 今年の夏の山岳遭難件数、死者・不明者が昭和43年の統計以来、最悪の数字となったことが警察庁のまとめで分かった。
 山岳遭難件数は569件、死者・不明者は55人で前年同期と比べて発生が17件。死者・不明者は19人のそれぞれ増。県別で最も多いのは長野県の103件、静岡県94件、富山県61件だった。年齢別では40歳以上が73.8%を占めた。
 一方、水難事故は573件、死者・不明者282人。前年同期と比べて47件、8人とそれぞれ減少した。県別では埼玉県が35件、神奈川、静岡県で29件。死者・不明者282人のうち海が51.1%と最も多く、河川は35.1%だった。行為別では水泳中が多く25.5%、次いで魚釣りなどは24.1%だった。
 警察庁では山岳遭難ではしっかりした登山計画の作成、危険箇所の把握、道迷いの防止などを呼びかけている。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする 
 
 小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
  20年五輪:東京開催が決定 56年ぶり2回目

【毎日】
20年五輪の開催には東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市が立候補。7日の総会では、各都市がプレゼンテーション(最終演説)を行った後、約100人のIOC委員による投票が行われた。1回目の投票では東京が42票で1位通過。マドリードとイスタンブールが26票で最下位に並び、再投票でイスタンブール49票、マドリード45票でマドリードが脱落した。続いて東京とイスタンブールによる決選投票が行われ、東京は60票、イスタンブールは36票で午後5時(日本時間8日午前5時)からの発表セレモニーで、ジャック・ロゲ会長が「東京」の名を告げた。http://mainichi.jp/sports/news/20130908k0000m050119000c.html

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ