警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(30、1日単位・レベル)
子供を守る条例
【治安つぶやき】
学校から帰宅途中の児童生徒が声をかけられたり身体を触られるなどの事案が目立ち、子供に対する犯罪につながる恐れがある行為について、宮城県警は条例で規制する方針を固めた。来年度中の施行を目指すが、同様の条例は大阪府や奈良、栃木県が定めている=共同
東京の各署別に9月の主な事犯を拾ってみると
麹町署=18日午後4時50分ころ千代田区一番町の路上で、生徒が帰宅途中、男に体を触られた●戸塚署=22日午後6時40分ころ、新宿区西落合1丁目の路上で、児童が帰宅途中、「お小遣いあげるから遊ばない?」と表示された携帯電話画面を見せられた●向島署=17日午後5時ころ、墨田区東向島2丁目の路上で児童が男に体を触られた●目黒署=17日午後6時40分ころ、目黒区中目黒3丁目の路上で、下校途中、男に「君かわいいね。遊ばない?」と言われた。
●目白署=28日午前10時30分ころ、豊島区雑司が谷2丁目の路上で、生徒が男に体を触られた●池袋署=23日午前10時半ころ、豊島区南池袋1丁目の路上で、生徒が「写真を撮らせて欲しい」と言われた●亀有署=21日午後9時ころ葛飾区青戸7丁目の路上で生徒が帰宅途中「学校はどこ?」「何年生?」「電話番号教えて」などと言われた●久松署=24日午前8時ころ、中央区日本橋浜町2丁目の路上で、児童が登校途中、男に蹴られた●本富士署=11日午後4時ころ文京区湯島4丁目の路上で、児童が通行中「金をくれ」「自販機に金を入れろ」と言われた●三鷹署=17日午前7時10分ころ、三鷹市下連雀3丁目の路上で、児童が女に写真を撮られた●杉並署=21日午後6時40分ごろ杉並区阿佐谷南2丁目の路上で、生徒が帰宅途中、「ハグさせてくれ」「頭をなでさせて、1000円あげる」と言われた。このほか児童が下校途中、男に抱きつかれたり、つきまとわれるなど都内各署で発生している。
宮城県の場合は規制対象として甘い言葉で誘い出すなどの声掛け行為や、正当な理由がないのにすごむなど恐怖心を与える威迫行為を想定しているという。
世界に冠たる日本の警察-「子供達にうっかり挨拶なんでできない」と嘆く親もいるが、なんでこんな世の中になってしまったのか?
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
風俗店の用心棒代徴収依頼=山口組系組員に再発防止命令-都公安委
最近のコメント