カテゴリー

« 2013年9月 6日 (金) | トップページ | 2013年9月 9日 (月) »

2013年9月 8日 (日)

2013年9月 8日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(8、9日単位・レベル)
お年寄りをいじめるな
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212_2

20130816120849

 高齢者いじめもいい加減にしろよ。
 今年上半期(1~6月)の生活経済事犯のうち健康食品を一方的に送り付けて購入させる送り付け商法が急増傾向にあることから警察庁は注意を呼びかけている。
 全国の消費者センターに寄せられた送り付け商法の被害者の可能性が高い被害相談は2043件で前年同期より1698件増加、過去5年間で最悪の数字となった。このうち高齢者が94.4%を占めた。
 この送り付け商法詐欺が含まれる特定商取引等事犯は検挙件数が90事件で検挙人員は179人、被害額は28億6170万円にのぼった。
 1月から7月までの振り込め詐欺のうちオレオレ詐欺の被害額は88億6570万円。このうち70歳以上の女子が57.5%を占め、同男子の16.9%を含めると74.4%になる。
 オレオレ詐欺でお金を騙されて、送り付け商法でお金を取られるなど高齢者にとっては実に住みにくい世の中である。日本人に「敬う」という心はないのか?敬老の日まであるのに…
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 
2006_0810_004208nisho

 小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
 交通整理中の警官、ひき逃げされ、重傷

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(7,8日単位・レベル)
山岳遭難最悪
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130821163058_2

 今年の夏の山岳遭難件数、死者・不明者が昭和43年の統計以来、最悪の数字となったことが警察庁のまとめで分かった。
 山岳遭難件数は569件、死者・不明者は55人で前年同期と比べて発生が17件。死者・不明者は19人のそれぞれ増。県別で最も多いのは長野県の103件、静岡県94件、富山県61件だった。年齢別では40歳以上が73.8%を占めた。
 一方、水難事故は573件、死者・不明者282人。前年同期と比べて47件、8人とそれぞれ減少した。県別では埼玉県が35件、神奈川、静岡県で29件。死者・不明者282人のうち海が51.1%と最も多く、河川は35.1%だった。行為別では水泳中が多く25.5%、次いで魚釣りなどは24.1%だった。
 警察庁では山岳遭難ではしっかりした登山計画の作成、危険箇所の把握、道迷いの防止などを呼びかけている。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする 
 
 小覧が選んだ本日のトップ記事は、以下の「続きを読む」をクリックしてください。
  20年五輪:東京開催が決定 56年ぶり2回目

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年9月 6日 (金) | トップページ | 2013年9月 9日 (月) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ