カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2013年8月15日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日単位・レベル)
天網恢々疎にして漏らさず
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130807105712

 福岡市内のスポーツ店に侵入して財布や現金などを盗んだ疑いで35歳の男が逮捕された。犯行日は平成18年9月で窃盗罪の控訴時効は7年。逮捕は時効成立の19日前だったという。天網恢々疎にして漏らさず。
 窃盗つまり泥棒は全国的にどこが多いのでしょうか。警察庁がまとめた今年7月までの統計によると、泥棒(侵入盗)の全国の認知件数は6万3093件で前年同期より1811件減少した。
 認知件数の最も多かったのは愛知県の6979件で前年同期より491件の増。以下、千葉県の5100件で同533件、東京都の4605件で206件、福岡県の4234件で184件とそれぞれ増加した。大阪府は4030件で772件減少した。
 これらの都府県の検挙率は東京都の79.0%を筆頭に福岡県の57.5%、愛知県の48.2%、大阪府の41.7%、千葉県の30.7%だった。
 最高の検挙率は認知件数313件の大分県で93.6%だった。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

2006_0810_004208nisho

警視庁緊急速報は、以下の「続きを読む」をクリックして下さい。

【警視庁武蔵野署】
8月11日ころから、東京都武蔵野市内で816-4560-5040という番号の国際電話が頻繁にかかった。出るとすぐ切れる迷惑電話だが、身に覚えのない料金請求や振り込め詐欺の被害防止を踏まえて見覚えのない電話番号には出ないよう呼びかけている。

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

留置所

無料ブログはココログ