“改正ストーカー規制法”初の適用 会社役員逮捕(2日)テレビ朝日
嫌がる女性に何度もメールを送ったとして、会社役員の男が逮捕されました。改正ストーカー規制法が先月に施行されてから初の適用となります。
千葉県松戸市の会社役員・白川恵司容疑者(40)は先月、20代後半の知人女性に「イラつかせるなよ」などという内容のメールを23回送った疑いが持たれています。女性は、それ以前に「もうやめて」と拒否するメールを白川容疑者に送り、警察に被害届を出していました。7月から施行された改正ストーカー規制法では、拒否する相手に繰り返しメールを送る行為も「つきまとい」にあたるとしています。白川容疑者は警察の調べに対し、「必要があったからメールした」と話し、ストーカー行為を否定しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000009874.html
« 1千万円詐欺被害相次ぐ 千葉、栃木の高齢女性(2日)産経 | トップページ | 所有するアパートに放火、保険金狙ったか (2日)TBS »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- ストーカー疑い28歳女逮捕 関ジャニマネジャーに(5日)産経(2021.03.05)
- DV相談件数が過去最多 外出自粛で潜在化の可能性も(5日)TBS(2021.03.05)
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
« 1千万円詐欺被害相次ぐ 千葉、栃木の高齢女性(2日)産経 | トップページ | 所有するアパートに放火、保険金狙ったか (2日)TBS »
コメント