架空請求詐欺:山口の70代女性1000万円被害(27日)毎日
山口県警は27日、山口市の70代女性が1000万円をだまし取られる架空請求詐欺の被害に遭ったと発表した。
県警によると、7月31日午前11時ごろ、女性方に男から「証券口座を預かっており、返さなければならない」と電話があった。その後、別の男から「手数料100万円を送れば1700万円を返せる」などと電話があり、女性は東京都内の私書箱に宛てて宅配便で100万円を送った。女性はその後も手数料名目での送金を求められ、総額1000万円に達したという。
女性が8月7日、郵便局で500万円を下ろそうとしているのを職員が不審に思い110番して発覚した。
女性は証券口座を保有していなかったが、事情がよく分からないまま送金に応じたという。【杉山雄飛】
http://mainichi.jp/select/news/20130828k0000m040066000c.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- »SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
- »金融庁職員装いキャッシュカード窃盗か、38歳男を逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
- »詐欺グループのリーダーを逮捕、1億円以上詐取か(7日)TBS(2019.02.07)
- »息子を装った詐欺、70代女性が6000万円だまし取られる(5日)TBS(2019.02.05)
コメント