カテゴリー

« 2013年8月 3日 (土) | トップページ | 2013年8月 5日 (月) »

2013年8月 4日 (日)

2013年8月 4日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(4、5日単位・レベル)
プロであってほしい
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130727091614

 警察官の不祥事にもいろいろある。富山県警の現職警察官が殺人、放火で逮捕されたり、山口県警の54歳にもなる巡査部長が女子高生のスカート内を撮影しようとするなどの犯罪行為もあるが、職務上の失敗も多い。関係者にとっては不名誉でこのましくない事案なので不祥事と敢えて言わせてもらう。
 その一つは誤認逮捕だ。神奈川県警では乾燥した葉を持っていた男性が大麻取締法違反で逮捕された。良く鑑定したら大麻ではなかった。
 大阪府警ではガソリンスタンドでガソリンを盗んだとして男性が逮捕された。防犯カメラの映像などから窃盗容疑で捕まったが、実際は窃盗事件が発生した時間帯は6.4㌔離れた高速の入り口を通行していたことが分かった。
 また同府警では台湾人の女性が日本国内で運転できるのにもかかわらず、中国人と勘違いして無免許運転容疑で逮捕した。
 千葉県警では日本国籍を持っている少女が職質で「フィリピン人」と答えたことから旅券不携帯で逮捕した。
 不作為もある。長野県警では6000万円の詐欺被害に遭った女性の被害届を受けなかった。
 犯罪行為をするなどは言語道断だが、確認を怠ったり、裏付けをしなかったり、被害届けを受けないなんていうのは、警察官としての職務能力が問われる。
 確かに、大量退職時代で熟練警察官が少なくなり、弱体化したこともあるだろう。しかし、警察官は職人でなければならない。天職だからだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

 新連載小説「警視庁公安部」   
 ご覧になる場合は「続きを読む」をクリックして下さい。
 

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年8月 3日 (土) | トップページ | 2013年8月 5日 (月) »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

留置所

無料ブログはココログ