怪しい電話、ランプでお知らせ 高齢者宅に装置貸し出し(10日)朝日
【平山亜理】オレオレ詐欺や悪質な勧誘電話を撃退――。怪しい番号からかかってくると赤いランプで知らせ、ベルも鳴らなくできる装置が開発された。西東京市で今月下旬から、高齢者宅1千軒を対象に無償での貸し出しが始まる。
ウィルコムと名古屋市のシステム開発会社「トビラシステムズ」が共同開発した「迷惑電話チェッカー」。固定電話にはがき大のモデムをつなぎ、犯罪で使われた番号や迷惑電話として登録された番号からかかると、「迷惑電話の恐れがあります」と音声が流れ、モデムの手前部分のランプが赤く光って警告する。呼び出し音は鳴らない。
ランプは、家族や知人などあらかじめ登録した番号からかかると青色、登録をしていない番号からだと黄色に光り、いずれも普通に呼び出し音が鳴る。 続きを読む http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY201307080496.html
« 麻薬が含まれた植物片などを郵便で密輸の疑い 群馬県職員を逮捕(10日)フジテレビ | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« 麻薬が含まれた植物片などを郵便で密輸の疑い 群馬県職員を逮捕(10日)フジテレビ | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント