独自捜査「プロ集団として必要」 山上・東京地検特捜部長(5日)産経
東京地検特捜部長に5日付で就任した山上秀明氏(52)が同日、報道陣の取材に応じ、「特捜部に対する世間の評価はまだまだ厳しい。特捜部が必要であると思ってもらえる事件を適正に処理したい」と抱負を語った。
山上氏は昭和62年に任官し、法務省人権擁護局総務課長や特捜部副部長などを歴任。特捜部の在籍歴は東京と大阪を合わせて10年を超える。大阪地検の証拠改ざん事件以降、改革が進む特捜部について「絶対に独自捜査をしなくてはいけないという考えはないが、知能犯に対するプロ集団として必要だ」と話した。
取り調べの録音・録画(可視化)については、「組織犯罪事件などでは(可視化の)弊害も耳にする。そういう例外も念頭に置きつつ、可能な限り推進したい」と前向きな姿勢を示した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130705/crm13070520430010-n1.htm
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 本人確認せず携帯電話契約 総務省、2社に是正命令(5日)朝日 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- ゲイバー経営会社を告発 法人税脱税容疑、全国初―東京国税局(28日)時事(2021.01.28)
- 三重大病院元教授、2回目逮捕 小野薬品から賄賂疑い―津地検(28日)(2021.01.28)
- 強制性交容疑で逮捕の元日本代表陸上選手 不起訴処分 東京地検(27日)TBS(2021.01.27)
- 麻酔科医2人を在宅起訴 業過致死罪で東京地検―東京女子医大2歳児死亡(27日)時事(2021.01.27)
- 2歳児死亡事故 麻酔科医2人を在宅起訴へ 東京女子医大(26日)産経(2021.01.26)
コメント