地元テレビ局を装って個人情報聞き出す (25日)共同
佐賀市内で地元テレビ局をかたり、中学生から友人の氏名や電話番号などの個人情報を聞き出す電話が相次いでかかっていることが25日わかった。市教育委員会は注意を呼び掛けている。
市学校教育課によると、22、24、25日の3日間に、市内の中学生計6人の自宅に、テレビ局の関係者を名乗る男女から「友達の電話を教えて」という電話があった。謝礼に「図書券を渡す」と言われたケースもあり、23人分の連絡先が漏れたという。
同課は「不審な電話には答えず、すぐに学校や警察に相談してほしい」と呼び掛けている。
« 警官が車で当て逃げ 県警「職務外」と公表せず 群馬(25日)産経イザ | トップページ | 捜査資料を組員に漏洩 暴力団事件担当の警視庁組対4課の捜査員を逮捕(26日)産経 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« 警官が車で当て逃げ 県警「職務外」と公表せず 群馬(25日)産経イザ | トップページ | 捜査資料を組員に漏洩 暴力団事件担当の警視庁組対4課の捜査員を逮捕(26日)産経 »
コメント