警視庁管内体感治安レベル2
首都当拠体感治安(28、29日単位レベル)
追い剥ぎは重罪だ
【治安つぶやき】
道路を歩いていていきなり現金を強奪される路上強盗事件が目立っている。
27日早朝、埼玉県蕨市の市道で、自転車で帰宅途中の19歳の女性が、バイクの男に前かごのショルダーバッグを奪われそうになったが、引きずられながも抵抗。女性は右ひざなどに軽傷を負う強盗未遂事件があった
28日未明には、神奈川県横須賀市の路上で、帰宅途中の自衛官の男性が男に石のような物で殴られ現金2万円から3万円が入った財布が奪われた。27日早朝には福岡市で、女子大学生が後ろから来た若い男に殴られてバッグを奪われる強盗事件が発生した。
26日夕ににはさいたま市中央区の大型商業施設の駐車場で、母親(32)と息子(3)が車に乗ろうとした際、男が一緒に乗り込み、男児に刃物を突きつけ走り、1・7キロ離れた駐車場で2人を縛り、現金などを奪って逃走した。
こうした路上強盗事件は全国で496件発生。検挙率は46.0%だ。前年同期に比べて87件も減少している。
認知件数が多いのは大阪の89件、東京の77件、神奈川県の52件など。首都圏では千葉を含め首都圏で実に45%を占めている。
一方、前年に比べて減少したのは大阪の-67件、埼玉の-33件、兵庫の-14件など。行きずりの犯行だけに検挙は難しいと思われるが検挙率は栃木県の200%、鹿児島県の150%を始め100%の県が10県もある。
昔で言う〝追い剥ぎ〟火付盗賊改方が担当し重罪だった。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
新連載小説「警視庁公安部」
ご覧になる場合は「続きを読む」をクリックして下さい。
最近のコメント