警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(12、13日単位・レベル)狂気の沙汰だ
【治安つぶやき】
なんでこんな事件が起きるのか、本当に日本は安全な国なのだろうか?犯罪の認知件数が減っているものの、相変わらず凶悪で非人間的な事件が起きている。
12日、兵庫県宝塚市の同市役所1階で男がガソリンの入った火炎ビンを投げ1階が火の海になり、約2200平方㍍を焼いて約1時間後に鎮火した。この火事で職員や来庁者ら計6人が煙を吸うなどし病院に搬送された。
男は63歳で固定資産税を滞納し、自宅マンションを差し押さえられたことに対する腹いせと見られ、行政暴力だった。まさに無差別大量殺人を狙った狂気の沙汰である。
火炎ビンと言えば平成12年3月神戸市中央区のテレホンクラブに一升瓶の火炎ビンを投げ込み4人が死亡、3人が重軽傷を負う事件がある。さらに17年には姫路市で足の不自由なホームレスに火炎ビンを投げて焼死させたとし中学生ら4人の少年が逮捕されている。どうもこの県は火炎ビンにまつわる事件が多い。
刑法犯の統計で殺人、強盗、強姦、放火、強制わいせつ、人身売買などを重要犯罪にしている。
今年上半期の統計では殺人の認知件数は496件、強盗1706件、放火533件で前年同期と比べて減少しているが、強姦事件が前年より82件多い661件。強制わいせつが同38件の3369件となっている。
都府県別の認知件数は大阪府が1048件、東京都915件、神奈川県485件、愛知県472件、福岡県390件の順。この5都府県で検挙率の高いのは東京で66.1%。最も低いのは大阪府の38.4%だった。ガンバレ府警
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
最近のコメント