カテゴリー

« 警視庁体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2013年6月 5日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日単位・レベル)
新手口の詐欺に注意
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130525105403

 例えは悪いが、振り込め詐欺は取り締まる当局側と犯人たちの「知恵比べ合戦」の様相を呈してきた。孫や息子、弁護士、警察官、役所など様々な〝役者〟が登場することから「劇場型」犯罪と言われてきた。
 今度は「宝くじのロト6の当選番号をくじの前に教えるので350万円を支払ってほしい」という新たな口述で、新潟県内の70代の女性お年寄りが325万円を騙しとられた。
 警察によると同県内ではこうした宝くじの当選番号を口述にした特殊詐欺が相次いでいるという=NHK電子版
 振り込め詐欺は登場役者や口述だけでない。当局が銀行口座を凍結するものだから口座はドンドン減少。振り込め詐欺が登場した当時は○○銀行新宿支店、渋谷支店など都内の繁華街などの口座が多かった。凍結が進み、次第に地方銀行や信用金庫の口座へと拡大していつた。
 口座の開設が困難になるや今度は金銭受け渡しは振り込みから受け取りに変わった。さらに、その受け取り役は組織と繋がりのない者に変えてきている。
 先月29日には東京・江戸川区の14歳の中学3年生の男子生徒が受け取り役にされた。中学生は「駅で男から荷物を運ぶだけで簡単に金になると声をかけられ、やってみようと思った」と供述しており、これではいくら摘発しても組織の上層部まで伸ばすことができない。
 ではどうしたら防げるのか?先月23日には東京・三鷹市内の公園で被害者が2人組の男に現金を渡しているところを30代の主婦が目撃し、「振り込め詐欺じゃない?お金を返しなさい」と迫ると2人組は逃走。通報でかけつけた警察官が犯人を逮捕した。
 取り締まり当局は家庭を訪問する「見まわり隊」を配置したり、注意喚起のためとして「振り込め詐欺」の名称を変えてみたりなどの努力をしているが、それでも治まらない。
 三鷹市の例のように監視の目を光らせ、声を掛け合い、お年寄りとは日常の会話を交わすなど国民みんなが協力しあうことだ。
 警察庁によると今年4月までの振り込め詐欺の全国の認知件数は2636件で前年同期より880件増。被害額も70億3117万3000円で同34億4995万円の増。検挙件数は755件で298件増えた。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【判定方式】

Nisshou4_5 刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦ました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化  ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し ポイント39~20
レベル1 平穏 ポイント 19以下
【ポイント概数】
テロ・無差別殺人事件等     80~50 
路上殺人や続強盗・強姦70~60
広域重要事件           50~40
肉親殺人事件(家族皆殺し事件) 40~50
放火殺人                50~30
強盗殺人                50~20
連続放火              40~30
各項目に少年が絡む場合  +20~10
犯人逮捕記事は上記のポイント総数から-50から-10とする。その他、外的検討要件として外国や他県発生事件を判断基準に加えた。これら事件の新聞・テレビの扱いの程度(新聞では1面か社会面か。扱い段数等)とネットではブログニュースのアクセス人気度なども加えて総合的に判断した。マスコミ報道がなく平穏に感じるが、110番も多いこともあり完全なる「平穏」(レベル1)をはずしています。

« 警視庁体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

留置所

無料ブログはココログ