警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(24、26日単位・レベル)
何が原因かと言えば
【治安つぶやき】
岡山県警の警察署の副署長が拾得物として届けられた腕時計を着服したり、栃木県警本部の警察官が酒を飲んで乗用車を運転して逮捕されるなど、依然として警察官による不祥事は絶えない。
警察官だけかと思うと陸上自衛隊員の3等陸曹の男性が脱法ドラッグを吸引して懲戒処分をうけ退職を申し出たという。
さらに、麻薬や指定薬物を含む植物片を密輸したとして、麻薬取締法違反などの容疑で愛知県の市立小の教諭が愛知県警に逮捕された。
学校の「先生」とは、時代を担う子供を教育する身でありながら事件を起こすのでは言語道断。世の中、本当に間違っている。
そんな先生がいるから、人の生命・財産を守る立場の人間が平気で犯罪を犯してしまうような、社会の常識を知らない人間が育つのだ。全て教育が悪い
先日、暴力団員に捜査情報を漏らしていた静岡地検の女性検察事務官が逮捕されたが、不祥事に女性が絡むことは極めて少ない。
そんな中、毎日新聞電子版によると千葉県警では、新任の女性警察官を先輩女性警察官が教育するという。「男社会」と言われる警察組織のなかで女性が指導するのは全国でも初の試みだそうだ。
いっそのこと、男性の警察官より女性警察官を増やしてみれば…
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
最近のコメント