警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(2、3日単位・レベル)
何かが違っている
【治安つぶやき】
日本マクドナルドに勤務する東京都内の40歳代の女性が31日、パワハラなどでうつ状態になり、休職に追い込まれたなどとして、同社に慰謝料など計約1085万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした=読売新聞電子版
厚労省のまとめによると平成24年度に受けた労働相談のうちパワハラが統計開始の平成14年度以降最多となったという。「仕事で腰を痛めたのにつらい仕事をさせられた」「店長から馬鹿呼ばわりされた」…
昔から職場での先輩や上司とのトラブルはあった。徒弟関係も現存した。それがここにきて何故?耐えきれない人間が多くなったのか?手口が陰湿になったのか?要因は様々だろう。
それにしても訳の分からない事件が多い。2日には名古屋市瑞穂区のマンションで、女性から「助けて」の110番。警察官が駆けつけると44歳の男性が殺され、錯乱状態の女性がいた。女性は命に別状ないという。
1日未明には福岡県築上町の民家が全焼し、焼け跡から65歳の男性と64歳の妻の遺体が見つかった。
同日未明、山形県酒田市のアパートで19歳の大学生が殺されていた。部屋のカギはかかり、血の付いた刃物が発見されている。
同日明け方、栃木県真岡市の路上で、70歳の女性が顔から血を流して死んでいた。
31日午後7時ごろには横浜市の住宅街で運送会社の64歳の男性社員が、車の中で胸を刺された状態で見つかった。男性は胸を数カ所刺され重傷。
この数日間で殺人などの凶悪事件が続発している。
最近は些細なことで人を殺し、欲するままに金品を強奪。無差別大量殺人事件も起きるなど事件は益々陰湿で残忍になっている。昭和の時代にも事件はあったが、パワハラの悩み相談の増加を含めて何かが違っている。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
最近のコメント