総連本部落札 資金調達めど立たず 最福寺、期限は今月10日(5日)産経
東京都千代田区の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部を約45億円で落札した宗教法人「最福寺」(鹿児島市)に資金調達の壁が立ちはだかっている。金融機関などとの融資交渉が4回も決裂、現在も2社と協議中というが、めどは立っていない。同寺の池口恵観法主(えかんほっす)(76)は産経新聞の取材に「針の穴ほどでも日朝間のつながりを残したい」と説明、総連への再貸し出しにも前向きな姿勢を見せるが、納付期限が10日に迫る中、再入札も現実味を帯びている。
◇池口氏や関係者によると、当初の事業計画では中央本部と別院(神奈川県藤沢市)の土地、建物を担保に、大手銀行から融資を受けることになっていた。だが土壇場で突然破談になり、その後に融資を依頼した商社や別の金融機関にも相次いで断られたという。
「国側からの圧力があるのではないか」と周辺関係者。現在、計画に賛同する企業2社と詰めの協議を進めているといい、「こちらの思いは分かってくれている。後は決断してくれるかどうかだ」と望みを託す。詳細は以下をクリック
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130505/crm13050510380000-n1.htm
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 上祐代表「ひかりの輪」 公安調査庁が立ち入り検査(21日)テレビ朝日(2018.04.21)
- ひかりの輪に立ち入り検査 公安庁、更新後初めて(20日)産経(2018.04.20)
- »横田めぐみさんの元夫、韓国の母と姉を平壌に招待へ(18日)TBS(2018.04.18)
- オウム移送で「精神的に不安定」 新実死刑囚、接見の弁護士語る(17日)共同(2018.04.17)
- 爆発物対策部隊など200人 住民向けテロ対策訓練(15日)テレビ朝日(2018.04.15)