カテゴリー

« 2013年5月22日 (水) | トップページ | 2013年5月24日 (金) »

2013年5月23日 (木)

2013年5月23日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(23、24日単位・レベル)
防犯意識の高揚を
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130509152011

 登校途中の女子中学生を理由もなく金属バットでなぐったり、11歳の少女がいたずら気分で爆破予告をするなど、少年犯罪は見逃すことはできない状況にきている。
 今月21日には長野県飯田市の路上で登校途中の高校2年の女子生徒が金属バットで殴打された事件があり、長野県警は殺人未遂容疑で市内の18歳の無職少年を逮捕した。2人に面識がなかった。
 18日には、奈良県内の公共施設に電話で爆破予告をして現金を脅し取ろうとした11歳の少女が補導された。
 こんな子供達を産む社会に不安を感じるが、一方で東京都内では大学生を中心に防犯ボランティア団体の結成の動きが活発化しているという。
 警視庁によると、都内では現在3900を超える自主防犯団体があり約16万人が活動している。しかし20歳以下の若者が結成する団体は全体の1%にも満たない。
 そこで注目されているのが警視庁が掲げる「ピーポーズ」という若者による防犯ボランティアの結成の呼びかけだ。
 学生生活の中で、比較的防犯活動に参加をしやすい大学生などに、地域の安全・安心そして、地域の絆(きずな)づくりのために貢献してもらおうというもの。
 防災関係では地域、地域に自主防災組織があり訓練には家族が参加できたり、自治体によっては青少年の防災意識の高揚を図るための訓練などを実施しているところもある。
 しかし、防犯となると既存する防犯協会の高齢化が目立っている。そんな中で、若者の防犯意識の高揚のための組織づくりは注目すべきであろう。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年5月22日 (水) | トップページ | 2013年5月24日 (金) »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ