カテゴリー

« 2013年5月 5日 (日) | トップページ | 2013年5月 7日 (火) »

2013年5月 6日 (月)

2013年5月 6日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(6、7日単位レベル)
暴力団をなぜ潰せない
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130502150937

 拳銃1丁と銃弾13発を持って警視庁戸塚署に出頭した35歳の住吉会系組幹部を銃刀法違反の現行犯だ逮捕した。新宿区西早稲田のマンションに3カ所の弾痕が見つかっており関連を追及している。
 暴力団排除宣言の飲食店店長を脅したとして、東京都は、指定暴力団山口組系幹部(51)を暴力団排除条例に基づき、店に立ち入らないよう中止命令を出した。同条例は昨年10月に施行して初めての中止命令だった。
 暴排条例といえば福岡県を避けては通れない。平成24年4月には暴力団担当だった警察官が銃撃され、6月にはロケットランチャーやけん銃が押収されるなど武装化が明らかになった。8月以降は北九州市を中心に暴力団員立ち入り禁止の標章を掲示した飲食店が狙われ、経営者が刃物で切られたり脅迫電話が相次いだ。さらに攻撃は一般企業家にも向けられた。
 このため福岡県警は全国の警察から機動隊や捜査員の派遣を受け、今年4月には警視庁や大阪府警、神奈川県警、千葉県警の4都府県警に捜査員の派遣を要請。襲撃事件などの捜査にあたる。
 筋の通った昔のヤクザと違い、堅気の人に迷惑をかけるばかりか、覚せい剤に手を出すわ、武装化などで勢力拡大を図るなど凶悪化する暴力団を何故根絶できないのか。
 日本警察はあのオウム真理教の徹底取り締まりを思い出してほしい。
 建造物から汚水が流れていれば屎尿処理法違反。ビラ配りで建物に入れば建造物不法侵入。コンテナを2段に重ねれば建築基準法違反。事務所所有の自動車ナンバーを変更していなければ道路運送車両法違反などあらゆる法令を駆使し組織を追い込んでいった。そればかりではない。77億円以上の売り上げを誇った教団が経営するパソコン事業では税務当局と力を合わせ廃業ら追い込んだ。
 この経験を暴力団取り締まりになぜ活かせないのか
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年5月 5日 (日) | トップページ | 2013年5月 7日 (火) »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ