米紙「記事に絶対の自信」 五輪招致巡る都知事の反論に(30日)朝日
【ニューヨーク=中井大助】2020年の夏季五輪招致に関する猪瀬直樹・東京都知事の発言を掲載したニューヨーク・タイムズの記事で、猪瀬知事が「真意が正しく伝わっていない」と反論したことに対し、同紙のジェイソン・スタルマン・スポーツ・エディターは29日、「記事の取材に絶対の自信を持っている」とコメントした。 スタルマン氏によると、インタビューをした記者は2人とも日本語を話すうえ、猪瀬知事はインタビューのために自ら通訳を用意した。記事で引用した言葉はその通訳が話した内容で、録音もされているという。
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201304290468.html
« 米紙報道に猪瀬知事「真意正しく伝わってない」 (30日)TBS | トップページ | 海で発見の男性2遺体、北朝鮮の貨物船乗船者か(30日)読売 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 米紙報道に猪瀬知事「真意正しく伝わってない」 (30日)TBS | トップページ | 海で発見の男性2遺体、北朝鮮の貨物船乗船者か(30日)読売 »
最近のコメント