警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(1、2日単位・レベル)
隠れたストーカーが危険だ!
【治安つぶやき】
交際を言い寄っていた女性の靴に毒物の「フッ化水素酸」を塗り殺害しようとした男が逮捕された。40歳の静岡県の会社員の男で、昨年12月に同僚の女性の靴に毒物のフッ化水素を塗ったもの。女性は左足の指の切断を余儀なくされた。
男はかねてから女性に一方的な好意を寄せており、たびたび交際を要求していた。女性は10月にも同じような被害に遭っており、右足に1か月の重症を負っていたが被害届は出さなかったという。
女性自身が「ストーカーに遭っている」と認識していなかったのだろうか?
同じストーカー事犯でも「ジーッと陰に隠れて行動を監視または待ち伏せし、たまたま知られると偶然を装う。少しでも笑顔をみせようものなら、『好かれている』と勝手に解釈して、思い込みを激しくしていく」こんな人物が最も怖い。
ストーカー規制法は警察などに相談して初めて具体的に動く。まず最初は、警察が相手に「警告」する。警告を受けたにも関わらず行為を続けた場合は、公安委員会から「禁止命令」が出され、罰則は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金。警告以外には警察による「仮の命令」があり、違反すれば6月以下の懲役又は50万円の罰金になる。さらに、逮捕などを望まない場合でも警察本部長から「援助」を受けることができる。
但しストーカー規制法に該当するためには、「好意の感情が満たされない」ことに対する怨恨で、連続した電話やファックス、電子メール。待ち伏せなどの監視行為。汚物の送付など8つの行為が条件になっており、条件に合わない場合は「迷惑防止法」などの適用はあるが、なかなか身柄拘束はしてもらえない。
そこで警察は最近、「警察沙汰にしたくないし、援助も受けたくない」とする女性に対して警察にどのような対応を求めているかなど書面で意思を確認する取り組みを実施しているほか、ストーカー事件で保護観察付きの執行猶予の判決を受けた加害者については警察と保護観察所が情報を共有することとした。
この様に対策は改善されているが同じストーカーでも前述のように〝隠れて動くストーカー行為〟(潜在行為)もあり、陰湿な性格の持ち主の場合は突然、豹変する。なんでも相談することをお勧めします。
首都東京の体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【判定方式】
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦ました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化 ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し ポイント39~20
レベル1 平穏 ポイント 19以下
【ポイント概数】
テロ・無差別殺人事件等 80~50
路上殺人や続強盗・強姦70~60
広域重要事件 50~40
肉親殺人事件(家族皆殺し事件) 40~50
放火殺人 50~30
強盗殺人 50~20
連続放火 40~30
各項目に少年が絡む場合 +20~10
犯人逮捕記事は上記のポイント総数から-50から-10とする。その他、外的検討要件として外国や他県発生事件を判断基準に加えた。これら事件の新聞・テレビの扱いの程度(新聞では1面か社会面か。扱い段数等)とネットではブログニュースのアクセス人気度なども加えて総合的に判断した。マスコミ報道がなく平穏に感じるが、110番も多いこともあり完全なる「平穏」(レベル1)をはずしています。
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.25)
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.24)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.23)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.22)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.21)
コメント