警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(29、30日単位・レベル)
家族愛は何処に行った
【治安つぶやき】
人は支え合って生きるもの-今回の東日本大震災で、いかに大切か思い知らされた。家族愛、隣人愛…決して崩してはならない人間社会の掟であろう。
とろが、最も大事なはずの家族愛が崩壊している。
滋賀県警は今月27日、生後7か月の長女の太ももを骨折させたとして、22歳の父親を傷害容疑で逮捕。
6歳になる我が子を浴槽に沈めたり、蹴飛ばすなどの暴行を加え死なせたうえ、その遺体を雑木林に埋めたとして、30歳の母親と同居の28歳の男が神奈川県警に逮捕された。
今月中旬には37歳の夫が35歳の妻を殺害したとして埼玉県警に逮捕され、37歳の長男が72歳の父親を殺害したとして神奈川県警に捕まった。
さらに、福島県警は、51歳の次男を包丁で刺して重傷を負わせたとして、殺人未遂容疑で80歳の男を逮捕した。男は動機を「普段から金の無心で暴力を振るわれ、耐えられなかった」と供述している。
このほか「口うるさく言われ、カッとなって首を絞めた」と86歳の妻を殺害した容疑で91歳の夫が滋賀県警に逮捕されている。
愛すべき我が子を虫けらのように扱う親。ん十年も連れ添った妻の命をいとも単純な理由で奪う夫…
警察庁によると、平成23年の関係別刑法犯検挙件数で配偶者との関係が3422件と最も多く、実子が被害者になった件数は645件。養子が82件。兄弟姉妹関係が755件など。
うち実父母を殺害した逮捕件数は139件、配偶者殺害は158件、実の子供殺害は101件などだった。1日に1件は日本のどこかで肉親関係者が殺害されている。
人のいのちは地球より重い-この言葉は昭和23年の最高裁の判決でも述べられているほか、昭和52年に日本赤軍による日航機ハイジャック事件で、赤軍が身代金と服役中の殺人犯などの釈放を要求した事件で、当時の福田赳夫首相が言った言葉は余りにも有名だ。家族愛、隣人愛を考え直す時期にあるのかも知れない。
首都東京の体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
最近のコメント