カテゴリー

« 2013年4月24日 (水) | トップページ | 2013年4月26日 (金) »

2013年4月25日 (木)

2013年4月25日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(25、26日単位・レベル)
初発型犯罪が7割
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130422161337

 昨年10月に東京・あきる野市の路上で、会社員の男性が金属バットで殴られ現金6000円などが奪われた事件で、今月に入って19歳の少年ら4人が警視庁に逮捕された。
 少年らは犯行後、現場に自分たちのバイクを放置していたことから〝足〟がついた。やることは大人並だが、証拠品を残すなど稚拙なところもあり、いかに短絡的で衝動的な犯行かが分かる。罪を犯すことの重大性を知らない。
 今年2月に東京・青梅市で住宅の敷地内に設置されたカーブミラーが割られたり、駐車中の乗用車のボンネットが傷つけられる事件が相次いだ。警視庁に逮捕された少年ら3人は「ストレス発散のためやった」と供述している。
 今月初め、埼玉県春日部市の19歳の少年が、同居する19歳の女性を殺害したとして逮捕された。
 警察庁によると今年3月までの少年による刑法犯検挙件数は8万9160件。このうち殺人などの凶悪犯が168件でその中で最も多いのは強盗の107件。殺人と放火がそれぞれ17件など。他の罪種が減少傾向にあるものの増加したのは暴行、傷害などの粗暴犯で、1902件検挙され前年に比べて137件増加した。
 平成24年の年間統計から見た少年犯罪の傾向は、初発型の非行が全刑法犯の7割を占めていることだ。後先を考えずに犯行に及んでしまうのである。そこで1句
 おさえても 堪忍袋なかりせば なにか入れんかんしゃくの虫
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年4月24日 (水) | トップページ | 2013年4月26日 (金) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ