★ジャーナリストの田原氏、山口組で討論会 27日(12日)共同
ジャーナリストの田原総一朗さんが27日に指定暴力団山口組総本部(神戸市灘区)で、直系組長らとの「討論会」を予定していることが11日、分かった。田原さんの事務所などが明らかにした。
田原さん側によると、当日は「直参」と呼ばれる直系組長(約80人)が参加予定。目的は「取材を兼ねた討論会」とし、田原さんが「世相の現状認識」を語った後、山口組側の話を聞くという。3~4時間を予定し、マスコミへの公開も検討しているという。
田原さんは昨年1月、「表現の自由を脅かす」などとして、暴力団排除条例の廃止を求めた作家やジャーナリストらの共同声明に名を連ねた。
暴排条例は全都道府県で施行され、兵庫県など多くの自治体は暴力団の活動助長や利益供与を禁じ、悪質な違反者は勧告・公表の対象となる。警察当局は討論会が暴排条例に抵触するかどうか、慎重に見極めるとみられる。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005806926.shtml
【つぶやき
】朝まで生テレビの流れを見ていて「いつかやるだろう」とは思っていた。ジャーナリストだから討論会に出るのはよいだろう。しかし、暴対条例の反対集会の先導者になるなら、明らかに条例違反だ。
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 工藤会本部の不動産価値は? 売却に向け、調査始まる(18日)朝日(2019.02.18)
- 大手商社の倉庫からわんさか 延べ棒でなく粒の金、なぜ(18日)朝日(2019.02.18)
- カワウソ密輸に特殊詐欺団関与か 日本向け闇取引が急増(16日)産経(2019.02.16)
- 工藤会、本部売却益「賠償金に」 北九州市に意向伝える(16日)西日本(2019.02.16)
- 工藤会事務所 資産価値の鑑定へ 北九州(15日)NHK(2019.02.15)
コメント